Foot Care Studio Refi2021年3月9日読了時間: 1分お客様の声 M様(30代女性)「足は後ろへ出す」歩き方を実践したところ、足指から蹴りだす感覚が分かりました。いつも張っていた向こう脛の違和感も少なくなり、ももの裏やお知りに筋肉がついてきて腰も楽になってきました。歩き方だけでこんなに姿勢が変わると思いませんでした。M様ありがとうございました。歩くことは日常のことなので、その日常の毎日がトレーニングになるとしたら365日続けることができますよね。是非、今後も歩くことを楽しんでください。
「足は後ろへ出す」歩き方を実践したところ、足指から蹴りだす感覚が分かりました。いつも張っていた向こう脛の違和感も少なくなり、ももの裏やお知りに筋肉がついてきて腰も楽になってきました。歩き方だけでこんなに姿勢が変わると思いませんでした。M様ありがとうございました。歩くことは日常のことなので、その日常の毎日がトレーニングになるとしたら365日続けることができますよね。是非、今後も歩くことを楽しんでください。
お客様の声(40代男性)指を使って歩くことを意識したら、腰が楽になりました。 S様、ありがとうございました。 奥様と一緒にウォーキングレッスンにいらしたのですが、膝と腰に慢性的な違和感を感じられていました。 拝見すると、かかと重心になり骨盤が後傾になり、指を上手く使えていない歩き方がクセになっていました。 まずは、足の裏をほぐすケアをして、指がつく感覚を体験していただきました。 次の歩行練習では、足を前ではなく後ろに出す
お客様の声 40代女性歩き方を変えたら、すこぶる調子がいい! というA様は、学生時代の運動の影響で左右の股関節のバランスが崩れていました。 そして幼少期からずっと、しゃがむことも苦手だったそうです。 (スタジオにいらした時は、スクワットをすると後ろにコロンと転がってしまう位) ご自身では小さい頃からずっとそうだったので、元々足首が硬い体質なんだと思っていたそうです。 何十年もの間、足首は硬かったのですぐに改善されるもの