
Foot Care Studio Refi
どこに乗って歩いているか?
歩いている時、立っている時、特にどこに体重が乗っていますか?
ケガや歩き方のくせの影響で、左右で違う場合もありますが。
最近は靴屋さんでも足の計測をしてくれるので、どこ辺りによく荷重がかかっているか知ることもできます。
一番簡単に知る方法はよく履く靴を見てみるです。
・靴底を見る
・靴を平らなところに置いて背面から見てみる。
・靴の前側(つま先)の傷や擦れを見てみる。
・足を入れる部分の輪の大きさを見てみる。
・靴の横に皮や布が張り出していないか見てみる。
ご覧いただいてみていかがでしょうか?
靴は足の使い方、歩き方をしっかり物語ってくれていませんか。
自分が普段どんな靴の使い方をしているか知ることで、もしかしたら靴のサイズが合っていないなら見直すこともできます。
ケガや先天的以外で、足首の硬さや使い方のクセの場合はケアをすることもできます。
数分でできるチェックですので、ご自身の靴をチェックしてみることもおすすめです。
トレーニングを続けていると、クセが改善されることもあり今履いていた靴が合わなくなっていくとく、お客様も多くいられます。
スタジオでは、靴のアドバイスや計測も行ってますので、その際はご相談ください。
👇あなたの足はどのタイプ?
