
足や身体の勉強を始めたきっかけ
はじめまして。
足元から身体を整えるトレーナーの清水珠実です。
私が身体のトレーニングを始めたきっかけは、「足」でした。26歳の時に足が痛くなり、歩くこともままならなく、足の名医を求めて病院を転々すること10年、辛い日々を過ごしていました。
衝撃だったのは、診断結果が20代で加齢による足の筋肉の低下というものでした。電気治療・注射・中敷き治療など色々と試しましたが、10年の間も良くなることはなく腰など足以外にも影響もで始めました。
気持ちまで沈む日々が続き、このままでは自分の足で歩けなくなるなってしまう、何か始めなければと思い、その時に出会ったのが「ピラティス」「足の骨格リリース」「リフレクソロジー」などでした。
勉強をしていくと、足は体の土台であり、足裏は第二の心臓とも言われるほど重要で、骨盤・背骨・肩・頭の全身にも影響があるということが分かりました。
この理論トレーニングを続けた結果、10年間悩んでいた私の足は、2年目には中敷きを外して歩けるまでに至っていました。
引きこもりがちになっていた気分も晴れ、自分の足で歩いて出かけられることの素晴らしさをも味わうことができました。
トレーナーとして
トレーナーになってからは、所属したスタジオがパーソナルトレーニング中心でしたので、お一人お一人のお身体と向き合う日々を過ごしてきました。
多くのクライアントの身体を拝見していくと、腰痛や身体の不調を抱える方のほとんどの方が、足を上手く使えていないということが分かりました。
私もそうでしたが、土台となる足がうまく使えないと、その上にある骨盤・背骨等が正しい位置で使えず、姿勢が悪くなり腰痛や肩こり等にも影響を及ぼすということに繋がっているようです。
そこで足を上手くつかえるようにする為に、トレーナーになってからの10年間は足の構造を学び、正しく使えるようにセルフケアの方法や歩き方、靴のアドバイスもしてきました。そうすることでクライアントの身体にも変化がありました。膝のサポートをしないと怖くて歩けなかった方は手放すことができたり、買い物が好きな方は歩くことが苦にならなくなり楽しい時間を過ごせたり、皆様がそれぞれの日常のパフォーマンスが上がったとのお声を頂戴することもできました。
このような貴重な経験を共有できたことは、とても嬉しい経験です。今は私が足の痛みやその経験から感じたことを、より一人でも多くの方と共有していけたらいいなと思っています。いつまでも自分の足で歩ける体つくりのお手伝いができれば、幸いです。


プロフィール
最後にプライベートの面も少しご紹介いたします。
1971年生まれ49歳、おうし座、A型。のんびり屋ですが、時にキャパオーバーになります。
37歳でピラティスデビュー。仕事は足のトレーナー、足の研究家。
ピラティスなどを始めてから18キロのダイエットに成功しました。
趣味は自然との触れ合い、野鳥観察、カフェめぐり、空、月好き。
(自分基準ですが)美しいもの、美しい形や空間、美しい心の人に出会えるのが喜びです。
主なライセンス
・2010年10月Pilates Japan 認定 Mat Full Certified Instructor
・2010年3月 ランヴィ・ボーテ・スクール認定リフレクソロジスト
・2011年10月Pilates Leadership Concept認定Mat Instructor
・2012年5月 CROWEN PILATES認定Maternity Instructor
・2013年3月 CROWEN PILATES認定Fully-Certified Instructor
・2013年12月ランヴィ・ボーテ・スクール認定 ビューティー栄養学課程修了
・2016年1月 CROWEN PILATES認定 Ladder Barrel Course Instructor
・2016年10月DKピラティスジャパン 介護ピラティス初級指導員過程修了
・2017年2月 CROWEN PILATES認定 Trapeze table Instructor
・2020年10月 アンドステディ くつ美整体トレーナー2級講座過程修了
Special Thanks